中学1年の時、親父のガットギターではじめて弾いた「ロックな曲」が、Deep PurpleのSmoke on the water。とはいえ弾けたのは、あの有名なイントロのリフだけ。同じリフを何回も弾いては大人な気分を味わっていた。でも音が違う。え?どうすれば同じ音が出るの?ガットギターを眺めては悶々と考えていた。ある日、友達から「あの音はエレキギターでしか出えへんぞ」と言われた。それからというもの、ひたすら近くの楽器店に通った。雑誌で調べては楽器店に通う毎日。細っそりとした眩いばかりのエレキギターが何本も飾られていた。来る日も来る日も楽器店に通った。店に入って行く時のあの高揚感、今でも忘れられない。楽器店通いから約1年が過ぎた中2の誕生日に、念願のGrecoのストラトタイプのエレキギターを買ってもらった。楽器店で教えてもらっていたGuyatoneのディストーションと、Rolandのギターアンプも粘りに粘って買ってもらった。それからというもの、ひたすらSmoke on the waterを弾いては悦に入る毎日。ア○の一つ覚えのように…ひたすら。が、井の中の蛙もここまで。高校に入ったらSmoke on the waterのリフが通用しない。Van HalenやらLOUDNESSやら、上には上が。もはや理解不能。当時買ってもらったGrecoのギターは、自分で取り付けたフロイトローズやらハイゲインのピックアップやらで、もはや原型をとどめていない。挙句は改造に飽きて中古楽器店に売りとばすという暴挙に。ある意味、使い続けていたらカッコよかったのかも。青二才です。
時は流れ、少しは使えるお金ができた時、無性に昔のGrecoのギターが欲しくて買ったのがこれ。Usedだけど弾く分には問題なし。セルフメンテナンスといえば、各所のネジをきっちり締めるくらい。過去への懺悔から、不具合が出ると楽器店に持って行く。今回は大切に弾きたい。
Leave a Reply